神奈川県内での神社巡りに役立つバイブルとして重宝している「御朱印でめぐる 神奈川の神社 週末開運さんぽ」。
旅行のガイドブックとして名高い「地球の歩き方」の御朱印シリーズです。
今回は、菊名神社と師岡熊野神社に参拝してきました。
15 御朱印でめぐる神奈川の神社 週末開運さんぽ 改訂版 (地球の歩き方 御朱印シリーズ) [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1540円 |
まずは師岡熊野神社。
祭神の八咫烏は日本サッカー協会のシンボルにもなっていることから、サッカー選手やファンの方の参拝も多い人気の神社です。
急な階段を上った先には立派な拝殿がありました。
平日の午前中でしたが、チラホラと参拝客が訪れており途切れません。
お詣りしたら御朱印を。
初穂料はお心づけとなり300円から。
御朱印をお願いすると箱を出してくれますので、そこに入れます。
ちなみに、書き置きです。
次におみくじ。
いろんな種類のおみくじがありましたが、シンボルでもある八咫烏様のおみくじをチョイス。
八咫烏様のカタチに折られたカワイイおみくじだったので、持って帰る事にしました。
中には、お守りも。
こちらの神社は、平成の大修造で幣殿、覆殿、翼殿など付随。
本殿がすっぽりと覆われています。
ヨコからみると、中にある本堂がみえて…すごいです!!
拝殿の裏手にも拝殿が設けられており、さらに天満社(菅原道眞)、白山社(伊邪那美命)、日枝社(大己貴尊、少彦名尊)、石神社(石神)の末社もズラリ。
また、「の」の池もこちらに。
神社の前にある「い」の池と共に訪れておきたいスポットです。
次に向かうは、がまんさまで有名な菊名神社。
菊名駅に近い場所にあります。
こじんまりとした神社で、拝殿は階段を上がった2階。
手水舎は鳥居を入った左側にあり、それを支える鬼の石像「がまんさま」は一見の価値あり。
龍の口から水がでてくるのですが、センサーで自動化されていました。
すごいなぁ。
拝殿の右側には末社と、これまた「がまんさま」の石像が。
頭を撫でると御利益が頂けるとの事で、なでなでしてきました。
御朱印はたくさんの種類があり600円から。
一緒に「がまんさま焼」を頂きました。
ありがとうございます。
さーて、次はどこに行こうかな?
神奈川県内で、またお出かけする用事があったら、「御朱印でめぐる神奈川の神社 週末開運さんぽ」で近場の神社を調べてGOです!